鶏を自然な形で育てたい、
持続可能な循環型農業を実践したい

焼き鳥屋台じゅんです

🔥 焼き鳥屋台じゅんの原点と想い

私の目標は、自然の中で育てた鶏をお客さんに食べて喜んでいただくこと
そして持続可能な農業・循環型農業を実践することです。

学生の頃、働いていた焼き鳥屋さんで自分の料理を褒めていただき、
その経験が心から嬉しくて、「焼き鳥屋台じゅん」を始めました。

はじめは軒先で、工事現場からいただいた木材を使って手作りしたリアカーで
焼き鳥を販売していました。
近所のお客さんに焼き鳥を喜んで食べてもらったことで、「商売の楽しさ」を知りました。

🚴‍♂️ 日本一周の挑戦

2021年には、焼き鳥の勉強をしながら見聞を広めたいと思い、
自転車で日本一周に挑戦しました。
パンク、嵐、寒さ、眠れない夜… それでも多くの人に支えられ、
自分の足で最後まで走り切ることができました。

和歌山、福岡、北海道、岩手、宮城など各地で働かせていただき、
多くのご縁と経験をいただきました。

🌱 農業と養鶏への想い

旅を通して、
生産から販売まで一貫して行うことで、お客さんに自信を持って料理を提供したい
と強く感じ、農業・養鶏を志しました。

現在は鶏を58羽育てながら、日々勉強と実践を重ねています。

🏠 現在の店舗

千葉県市原市・高滝駅から徒歩2分の場所で、
2025年8月1日に「焼き鳥屋台じゅん」をオープンしました。

営業時間は、水・木・金の11時〜14時(ランチ営業)。
土曜日は不定期営業です。
ぜひ一度お店に食べに来てください!
お待ちしております! 😊